愛知県犬山市の訪問診療は結ファミリークリニック
在宅治療へのお問い合わせ
訪問治療のご相談
  1. トップページ
  2. 診療のご案内
  3. 当院の施設基準について

当院の施設基準

医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報・特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行ないます。診療情報取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

それに伴い、令和6年6月1日より医療情報取得加算を算定しております。
医療情報連携加算について
当院は、患者様同意の上ICT(通信技術を用いたコミュニケーション)を用いて、関係事業所と情報共有させていただいております。これにより、患者様の情報共有がスムーズとなり、今まで以上に患者様に寄り添った医療サービスを提供できると考えております。

それに伴い、令和6年6月1日より医療情報連携加算を算定しております。
使用するICT:メディカルケアステーション(名称:びーよんネット)

【主な連携機関】
・はるか訪問看護ステーション
・訪問看護ステーション マルイチ
・ウィルケア訪問看護ステーション
・訪問看護リベル 小牧
・医療法人一栄会 結デンタル
・犬山白寿苑居宅介護支援事業所
・扶桑町社会福祉協議会指定居宅介護支援事業所
・グループホームはなえくぼひくみ
・株式会社一宮福祉サポート
・みそら 訪問介護事業所
など
当院でのお薬処方について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。当院では、後発医薬品のある医薬品について特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さん必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

※ 一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
時間外対応加算について
当クリニックでは、「時間外対応加算」の施設基準届を出しています。再診患者さんに限り、時間外電話等の問い合わせに対応できる体制を整えています。

再診料を算定するすべての患者さんに算定する加算となります。なお、やむを得ない事情の場合病院又は休日診療所等と連携をいたします。

※ 時間外診療に対する加算とは異なります。
明細書発行体制等加算について
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。
情報通信機器を用いた診療について
情報通信機器を用いた診療の初診の場合、向精神薬を処方しておりません。
愛知県犬山市の訪問診療は結ファミリークリニック
犬山市周辺の訪問診療へのお問い合わせ
犬山市認知症初期集中支援チーム「つなごっと」
ミニむつき庵 楽桃(らも)
ゆいまる日記
求人のご案内です
結ファミリークリニックfacebook
在宅医療・介護を支える会facebook